会社情報Company

DXの取組みDX initiatives

DXの取り組みと当社ビジョン

当社は創業より、エレクトロニクス、デジタル、ソフトウェア等に関わる商材やテクノロジーとともに、「アイデアとソリューションを提供するエレクトロニクスの総合商社として、お客様の困っている事を解決し、満足をご提供し続ける企業であること」を目指しています。

環境変化における当社の認識

今後、ビッグデータ、AI、IoT、クラウド、XR、ブロックチェーン、ロボティクスなどのデジタル技術の活用の浸透・拡大により、多くの社会経済活動や、当社を取り巻くビジネス環境に非連続的な変化が起こるものと考えており、当社グループの社名に込めた「産業」(特定の事業に限定せず、あらゆる分野にも対応し、挑戦すること)がより重要であると認識しています。このような環境の中、ミタチ産業グループは半世紀にわたり、主にエレクトロニクス領域に関わる事業展開を行っており、デジタル技術を柔軟かつ積極的に取り入れ、経営理念である「創造的革新」を実現していきます。当社の創業精神である「お客様の困っていることを解決」するため、IoTシステムなどの開発・販売、Eコマースをはじめとしたデジタルチャネルの拡充とリアルチャネルとの融合、また、新たなソリューションの創出に努め、モノの販売とあわせ、コトも価値としたビジネスモデルの構築を目指します。

環境変化における当社の認識

DX推進の方針/トップメッセージ

ビジネス環境の変化や機会をとらえ、当社グループの付加価値を持続的に向上させるため、グループのDX戦略方針を「お客様の困っていることの解決を起点に、リアルのサービス力とデジタル技術(クラウド、モビリティ、ビッグデータ、アナリティクス、ソーシャル)の複合的な活用により、新たな製品、サービスの創出を行い、ミタチ産業グループの競争上の優位性の確立と、業務、組織、プロセス、企業文化の変革を行う」と定め、DX推進の取り組みを実行していきます。

2021年5月には、お客様の利便性の向上とチャネルの拡大を目的とした、自社ECサイト(MITACHI Web Store|ミタチ産業ECサイト)を開設しました。また、2022年8月には、自社オリジナル製品である、アルコールチェッククラウドサービス「アルポーター」の販売を始め、これまで手書きが主であったチェック情報の記録と管理をデジタル化することにより、利用者の負担軽減と、アルコール検知時の管理者への自動アラーム機能を組み込むことにより、飲酒運転の撲滅にも寄与していきます。引き続き、当社の創業精神である「お客様の困っていることを解決」のため、DXに取り組んでいきます。

代表取締役社長 橘 和博

DX認定事業者に認定

DX認定

当社は2023年6月1日、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されました。
DX認定制度は、デジタル技術による社会変革に対して経営者にもとめられる事項を取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」に対応し、DX推進の準備が整っていると認められた企業を国が認定する制度となります。

MDX2025(Mitachi Digital Transformation 2025)について

DX推進オーナーのもと、ミタチ産業グループの経営理念の一つである「創造的革新」の実現のため、ITシステムやデジタル技術をビジネスと事業環境に取り込むとともに既存資産の整備を行い、「お客様の困っていることを解決」するための付加価値の創造と、中長期的な競争優位性の確立のため、DX施策を設定しました。各施策のマイルストーン、KPI、KGIを設定し、取締役会などの経営会議、各戦略施策の推進グループで定期的な進捗共有を行うとともに課題の解決をし、目標達成に向け活動していきます。

DX施策

DX施策

オムニチャネルサービス

自社ECサイト(MITACHI Web Store|ミタチ産業ECサイト)をはじめとし、デジタルとリアルのサービスを融合したオムニチャネル化を図ります。
これまでの当社のリアルのサービスだけでは実現ができなかった、時間や場所を選ばない製品の紹介や比較選定の支援、販売、関連情報の提供など、デジタルチャネルの活用により、お客様の利便性の向上を目指していきます。

・取組み事例

MITACHI Web Store
MITACHI Web Store

自社のオリジナルECサイトであるMITACHI Web Storeを新たに開設いたしました。製品の販売だけでなく、当社サービスでの課題解決の事例、最新の製品技術などの情報掲載を行っており、お客様の設計や調達の利便性向上のため、デジタルコンテンツの拡充を図っていきます。

新規事業・商材創出

「お客様の困っていることを解決」をテーマに、IoT機器などのプロダクトやシステムの開発など、デジタル技術を活用した商材とサービスの拡充を図っていきます。社会課題に対する事業や商材の創出のため、当社の保持する技術とあわせ、外部のパートナーとの共創も推進していきます。

・取組み事例

アルポーター
アルポーター
当社のクラウド管理システム・スマートフォンアプリにより、運転前後のアルコールチェック結果の手書き管理をデジタル化し、運転者と安全運転管理者の負担を軽減するとともに、アルコール検知の場合の管理者への自動アラーム通知を設定するなど、飲酒運転の撲滅にも貢献していきます。
miot
miot
工場DXをセンサー1つで手軽に導入し、生産状況を一覧表示でき、詳細分析機能も搭載しております。製品の品質向上、不良品削減はもちろん、日報の作成工数の削減などの効率化にも貢献しております
Snow Palette
Snow Palette
積雪深自動モニタリングシステムを開発、販売しております。PC・スマホのブラウザ画面で24時間いつでも遠隔確認ができ、アラート機能も搭載しております。深夜、早朝の巡回業務負担を軽減し、見回りにかかるCO2排出量の削減にもつながります。

システム基盤強化

当社グループの長期的な戦略と連動した基幹システムの構築と維持・管理、レガシーシステムの整備や通信環境の刷新、データドリブンのための、点在するデータ資産の集約と可視化を進めていきます。

セキュリティ向上

不測のセキュリティインシデントが連続的に起きかねない事業環境下において、組織的対策にてセキュリティリスクを顕在化し対策・推進を行うとともに、技術的対策によりサイバーセキュリティへの対策・推進を進めていきます。

・取組み事例

  • 全従業員を対象としたオンラインでの情報セキュリティ教育と理解度テストを定期的に実施しており、セキュリティ意識とリテラシーの向上、ルール遵守の徹底に努めていきます。
  • 定期的なセキュリティアセスメントを実施しております。自社が抱えるセキュリティリスクを明確にし、対策を検討・実施していきます。

IT人材育成・採用

ITの利点理解と、実業務・プロセスの改善、お客様へのサービスの拡充や課題解決を目的とし、従業員へのITリテラシーの向上、人材育成、採用による人材の確保を進めていきます。

・取組み事例

  • 名古屋市が主催するAI・IoTなどのデジタル技術を活用した事業創出プログラムである、「NAGOYA BOOST」に従業員が参加し、デジタルとクリエイティブの理解と活用、共創によるイノベーション創出を担う人材の育成に努めていきます。

タレントマネジメント

組織全体のパフォーマンス向上を目的とし、タレントデータの集積と可視化により、保有スキル、現在・過去の実績や評価、成長機会の計画設定など、将来視点でデータの活用を行い、一人ひとりがより高いパフォーマンスを発揮できる環境を構築していきます。

業務改革・生産性向上

ビジネスプロセスの分析や改善、RPAをはじめとした業務の自動化など、デジタルツールを有効に活用し業務の改革を行い、生産性の向上を目指していきます。

業務改革・生産性向上

DXの推進体制と環境整備

ミタチ産業グループのDX推進のため、代表取締役社長橘和博を推進オーナーとして、中期DX計画MDX2025(Mitachi Digital Transformation 2025)を制定するとともに、デジタルチャネルの企画・整備・推進を担当する「デジタル推進室」を新設し、システムやセキュリティ基盤の企画・整備などを担当する「情報システム課」をはじめとした各部門の参画のもと、デジタル・トランスフォーメーションを進めていきます。
DX推進オーナーのもと、ECサイトなどのデジタルコンテンツの拡充や、RPAなどを利用した業務改善のための人員強化を図っています。また、セキュリティアセスメントによる課題把握と対策、セキュリティ教育による意識・リテラシーの向上などへの取り組みを行っています。その他、デジタルツールの利点を活かすため、モバイル端末の貸与、クラウドサービスの活用、グループウェアやデジタルコミュニケーションツールの積極的な導入と活用を行っています。

DXの推進体制