株式会社ジェイテクト
<新着情報>
ジェイテクト Japan Mobility Show 2025に出展 ~未来の「ワクワクする移動」「ワクワクする生活」に貢献する ソリューションをご提案~
株式会社ジェイテクト
株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市)は、2025年10月30日~11月9日に東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展します。今回のテーマは「Joyful Mobility, Fun Living ~移動も暮らしも、もっとワクワクに~」。同社は、2030年ビジョン「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」の実現に向け、従来事業の高付加価値化と新領域開拓を両輪で推進。展示内容として、転舵・駆動統合ユニットや自動運転技術「Pairdriver®」、格納式ステアリングコラム、ステア・バイ・ワイヤ、耐熱キャパシタ「Libuddy®」、ドローン用フライトコントローラー、商用車向け操舵アクチュエーター、そして水素インフラ技術「CN」ソリューションなどを紹介します。会場では体験型ブースやゲーム企画も展開予定です。(ミタチ産業要約)
Japan Mobility Show 2025に出展
~未来の「ワクワクする移動」「ワクワクする生活」に貢献する
ソリューションをご提案~
株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、社長:近藤 禎人、以下「ジェイテクト」)は、2025年10月30(木)~ 11月9日(日)に東京ビッグサイトで開催される、「ジャパンモビリティショー2025」(主催:一般社団法人日本自動車工業会)に出展します。
【出展概要】
ジェイテクトグループは「技術をつなぎ、地球と働くすべての人を笑顔にする」というミッションに基づき、2030年までに目指す姿としてJTEKT Group 2030 Vision「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」を掲げています。このソリューションプロバイダーへの変革のために、既存製品の高付加価値化と新領域へのチャレンジの両軸での成長と変革を目指しています。
ジャパンモビリティショー2025では、このMVVの考えのもと、「Joyful Mobility, Fun Living ~移動も暮らしも、もっとワクワクに~」をテーマにジェイテクトが思い描く未来の「ワクワクする移動」「ワクワクする生活」に貢献する製品や技術をご紹介します。参加型イベントなどもあり子供から大人までワクワクできるブースとなっています。皆様のご来場お待ちしています。
【ジャパンモビリティショーについて】
2019年まで開催された「東京モーターショー」の発展的後継イベントとして一般社団法人日本自動車工業会が主催。乗用車、商用車、二輪車、車体、部品・機械器具、他産業を含む次世代モビリティに加え、産業の枠を超えたスタートアップ企業などもブースを出展する「モビリティ×エンターテイメント」の祭典。
【主な出展内容】
・showエリア
・knowエリア
未来につなぐ技術
1.転舵・駆動統合ユニット
2.Pairdriver®(ペアドライバー)
3.格納式ステアリングコラム
4.ステア・バイ・ワイヤ
5.高耐熱リチウムイオンキャパシタLibuddy®
Libuddy®は二次電池に分類される蓄電デバイスです。電気の出入り(放電・充電)が非常に早く、出力密度に優れており、独自技術により、従来のキャパシタの動作温度範囲を凌駕する-40~85℃を実現しました。また、繰り返し充放電による性能劣化が少なく、電池寿命が長いことなどが特長です。自動車向けに開発を重ねたLibuddy®を活用することで、ドローンの運動性能が飛躍的に改善します。
6.ドローン用フライトコントローラー
7.商用車用コラム同軸操舵アクチュエーター
8.CNソリューション
技術をつなぐ人
・drawエリア
ジェイテクトン・クエストはジャパンモビリティショー2025の会場内だけでなくPCやスマートフォンでもプレイ可能です。10月30日以降解禁予定です。
【プレスブリーフィングについて】
10月30日 (木)午前9時~
【小間番号】
W4201
【ジャパンモビリティショー2025について】
会 期:2025年10月30日(木)~ 11月9日(日)
・オフィシャルデー
・前売/20名以上の団体: 2,700円
・アーリーエントリー:3,500円(土日・祝日のみ)
・アフター4:1,500円(日曜日除く16:00以降)
お問い合わせ
- メールでのお問い合わせ:お問い合わせ
関連リンク
この情報は、株式会社ジェイテクトのホームページに基づいて掲載しております。最新の情報は下記URLからご確認ください。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。